• 被爆体験講話等予約について
  • よくあるお問合せ(FAQ)
  • 広島平和記念資料館等来館案内図
  • ご利用環境について
  • 推奨環境(ブラウザ)
    ■Webブラウザ操作上の注意事項■
    ・ブラウザの「戻る」「進む」ボタンはご利用にならないでください。
    ・キーボード上の「F5」、「Alt」+「←」もご利用にならないでください。
    ・本システムの画面上にあるボタンをご利用ください。
    ・また、本システムを、同じ端末上で複数のブラウザや複数のタブを開いて操作することはしないでください。
    ・これらの操作をした場合、その後の処理の動作は保障されません。

    ■予約内容入力時の注意事項■
    ・機種依存文字(例:①や髙)は使用できません。
    ・また、以下の特殊な文字も禁則文字とし、使用できませんのでご注意ください。
    「半角のパーセント、円記号、シングルコーテーション(アポストロフィ)、ダブルコーテーション、小なり、大なり、パイプ記号、カタカナ」

    ■動作環境■
    【ブラウザ】
    ・Microsoft Edge
    ・Microsoft Internet Explorer11
    ・Firefox
    ・Google Chrome
    ・Safari(Mac OS X版)
    【ブラウザの設定】
    ・ご利用になるブラウザで以下の項目を有効にしてご利用ください。
    ・Javascript(ジャバスクリプト)
    ・Cookie(クッキー)
    ご注意ください
    本システム使用中に画面を戻す場合は、必ずシステムの画面の「戻る」ボタンをご利用ください。
    ブラウザの「戻る」(←)、「進む」(→)ボタンはご利用にならないでください。
    キーボード上の「F5」、「Alt」+「←」もご利用にならないでください。
申込み・問合せ先
広島平和記念資料館 啓発課
  • TEL:(082)541-5544
    (午前9時~午後5時。なお、12月30日・31日を除く。)
  • 住所:〒730-0811
    広島市中区中島町1-2

被爆体験講話等オンライン予約システムについて

広島平和記念資料館での被爆体験講話等の聴講や被爆体験証言等の派遣を24時間いつでもご予約いただくことができます。

[重要]被爆体験講話(資料館の講話者)を受講される皆様へ
令和6年(2024年)4月1日の講話から、講師謝礼金のご負担が不要となります。

※「会場のみ予約」(=資料館以外の団体に講師を依頼)の方は従来どおりご負担ください。

実施内容が確定している予約のみ、受け付けます。
実施内容が確定していない段階での予約は、他の聴講希望者の利用を妨げるおそれがありますのでご遠慮ください。
実施内容が確定していない段階での予約が判明した場合、予告なく予約を取り消すことがあります。
なお、予約の取消等の場合、学校等聴講者にご迷惑がかかることもありますので、ご注意ください。

ご予約方法

被爆体験講話等
オンライン予約システム
step01
会場・日時選択
会場を選択します。
聴講希望日時とご利用人数を入力してください。

※ 被爆体験講話・被爆体験伝承講話・家族伝承講話・ビデオ上映のオンラインでの予約は聴講希望日の1年前の同日午前8時からとなっております。
本日の受付可能期間については、予約画面に進んで確認してください。
 
step02
一次予約入力
必要な情報を入力してください。
※機種依存文字(例:①や髙)は使用できません。
 
step03
一次予約確認
入力内容を確認してください。
 
step04
一次予約完了
一次予約の結果(受付番号)が画面上に表示されます。
 
メール

step05
一次予約完了メール受信
ご入力いただいたメールアドレスに一次予約完了メールが送信されます。
※聴講者宛てのメールには申込書が添付されていますので、印刷し必要事項を記入してください。
 
郵送
step06
申込書郵送
公印又は印鑑を押印した申込書を啓発課へ郵送してください。
 
メール
step07
予約完了メール受信
郵送された申込書を啓発課で確認後、ご入力いただいたメールアドレスに予約完了メールが送信されます。
メール
step08
講師決定メール受信
被爆体験講話の予約の場合、聴講希望日の前月20日頃、 ご入力いただいたメールアドレスに講師決定のメールが送信されます。
被爆体験伝承講話及び家族伝承講話については講師が決まり次第送信されます。
 
step09
講話実施確認メール受信
聴講希望日のおよそ1週間前に、ご入力いただいたメールアドレスに講話実施の確認メールが送信されます。
注意事項 -必ずお読みください-
  • 一次予約完了後、一定の期間内(土、日、祝日等を除いた期間)に申込書が啓発課に到着しない場合、一次予約が取り消されますのでご注意ください。

    (返送期限は、一次予約完了画面、一次予約完了メールに記載されますのでご確認ください。)

  • 一次予約完了画面、一次予約完了メールに記載されている「受付番号」は、ご予約内容の確認やお問合せ時に必要となります。
  • 一次予約完了後、取消・変更を2回以上行った場合、聴講者、旅行代理店にかかわらず、その入力をされた日から30日間は聴講者が新たな予約や変更ができなくなります。(ペナルティ制度)
  • 1年度内に1団体1回のみの予約が可能です。 学校等聴講者や旅行代理店が、実施内容の確定していない予約をすることは固くお断りします。必ず確定した段階でのご入力をお願いします。 (判明した場合、予告なく予約を取り消すことがあります。)
  • やむを得ない事由がある場合を除き、直前や当日のキャンセル・時間変更をされた場合、今後の予約を承れない場合がありますのでご了承ください。
<旅行代理店様へ>
  • 旅行代理店が予約された場合には、旅行代理店と聴講者の双方にメールを送信します。(申込書は聴講者のみへ送信します。)
  • 聴講者の情報の項目に旅行代理店の情報を入力するなど適切でない内容を入力された場合、予約取消の対象となり、予約を予告なく取り消すことがあります
  • なお、予約の取消等の場合、上記ペナルティ制度により、学校等聴講者にご迷惑がかかることもありますので、ご注意ください

予約について

実施時間帯
  • ※指定会場(平和記念資料館又は追悼平和祈念館)で実施する場合
  • ・9:30~10:30
  • ・11:00~12:00
  • ・13:00~14:00
  • ・14:30~15:30
  • ・16:00~17:00
  • ※聴講者で会場を確保した場合(ビデオ上映は除く。)
  • ・9:30~20:00の間で1時間
実施内容
①被爆体験講話

原爆被害の実相と被爆体験を中心とした被爆者による講話です。(おおむね60分)

[重要]被爆体験講話(資料館の講話者)を受講される皆様へ
令和6年(2024年)4月1日の講話から、講師謝礼金のご負担が不要となります。

※「会場のみ予約」(=資料館以外の団体に講師を依頼)の方は従来どおりご負担ください。

実施期間は1月4日~12月28日(8月6日を除く)です。
土・日・祝の被爆体験証言者の派遣(広島市内)は実施しておりません。

遠方への派遣も含め、謝礼金や旅費の負担(会場費など運営費用はご負担)がなくご利用できます。
(ただし、予算の制約上、ご負担をお願いすることもあります。)

  • 申込先は、講話実施場所によって異なりますのでご注意ください。
  • 【広島市内での実施】
     本システムで入力してください。
     問合せ先…広島平和記念資料館 啓発課(TEL 082-541-5544)
  • 【広島市外での実施】
     国立広島原爆死没者追悼平和祈念館(TEL 082-207-1202)へお問合せください。

広島平和記念資料館以外の他団体の方に講師をお願いする場合は、謝礼金や交通費などについて、その団体と直接やりとりをお願いします。
他団体の方に講師をお願いする場合で、パワーポイントを使用するときは、必ず事前に広島平和記念資料館啓発課(TEL:082-541-5544)までご連絡ください。


②被爆体験伝承講話

被爆者の体験や平和への思いなどを受け継いだ「被爆体験伝承者」による講話です。(おおむね60分)

遠方への派遣も含め、謝礼金や旅費の負担(会場費など運営費用はご負担)がなくご利用できます。
(ただし、予算の制約上、ご負担をお願いすることもあります。)

  • 申込先は、講話実施場所によって異なりますのでご注意ください。
  • 【広島市内での実施】
     本システムで入力してください。
     問合せ先…広島平和記念資料館 啓発課(TEL 082-541-5544)
  • 【広島市外での実施】
     国立広島原爆死没者追悼平和祈念館(TEL 082-207-1202)へお問合せください。


③家族伝承講話

家族である被爆者の体験や平和への思いなどを受け継いだ「家族伝承者」による講話です。(おおむね60分)

遠方への派遣も含め、謝礼金や旅費の負担(会場費など運営費用はご負担)がなくご利用できます。
(ただし、予算の制約上、ご負担をお願いすることもあります。)

  • 申込先は、講話実施場所によって異なりますのでご注意ください。
  • 【広島市内での実施】
     本システムで入力してください。
     問合せ先…広島平和記念資料館 啓発課(TEL 082-541-5544)
  • 【広島市外での実施】
     国立広島原爆死没者追悼平和祈念館(TEL 082-207-1202)へお問合せください。


④ビデオ上映(無料)

原爆被害等についての映像資料を視聴できます。

※平和記念資料館、追悼平和祈念館のいずれかの会場でのみ実施できます。

事前学習の一環として学校などで鑑賞する場合などに貸し出しも行っています。

種類・内容は、広島平和記念資料館ホームページ 「原爆展・平和学習用資料の貸出」 をご参照ください。

指定会場

[重要]令和5年8月1日に会場の定員を変更しました。(新型コロナウイルス感染症拡大前と同等規模に戻しました。)

上記の内容で指定会場を利用する場合、会場使用料は無料です。
会場 平和記念資料館 追悼平和祈念館
メモリアルホール 会議室(1) 会議室(2) 研修室1・2 研修室3
定員 312人 140人 50人 90人 40人
※上記の会場が確保できない場合で、他の会場を確保されたときは、被爆体験証言者、被爆体験伝承者、家族伝承者の派遣を行っています。
※他の会場を利用する場合の注意点
・なるべく公共交通機関から近い場所にしてください。
・なるべく段差や階段等のない場所にしてください。
・暑さ、寒さにご配慮ください。
・講話ではパワーポイントを使用することがありますので、使用できるか確認してください。
・声を届けるためマイクをご準備ください。
・場所によってはお受けできない場合がありますのでご了承ください。

平和記念資料館メモリアルホール【PDF】  (新定員 312人)
      →会場を見る(※)
平和記念資料館会議室(1)【PDF】  (新定員 140人)
平和記念資料館会議室(2)【PDF】  (定員変更なし 50人)
追悼平和祈念館研修室(1・2)【PDF】  (新定員 90人)
追悼平和祈念館研修室3【PDF】  (新定員 40人)

※会場を360°全方位見渡せるパノラマ写真をご覧いただけます。(Googleフォトのページに移動)

広島平和記念資料館等来館案内図

詳細マップ
被爆体験講話等オンライン予約システム
広域マップ
被爆体験講話等オンライン予約システム
JR広島駅から
・路線バス/所要時間:約20分
南口のバスのりばから、広島バス24号(吉島)線「吉島営業所」または「吉島病院」行、「平和記念公園」下車すぐ
・観光循環バス「めいぷる~ぷ」/所要時間:約17分
新幹線口「めいぷる~ぷ」のりばから乗車、「平和公園前」下車すぐ(オレンジルート・グリーンルート・レモンルートも「平和公園前」を経由します。)
・市内電車/所要時間:約25分
・広島港行(1号線)、「袋町」下車、徒歩約10分
・西広島行(3号線)、 江波行(6号線)、広電宮島口行(2号線)、「原爆ドーム前」下車、徒歩約10分
・タクシー/所要時間:約15分
広島空港から
・リムジンバス/所要時間:約70分
空港ターミナルビル1階到着フロア1番ホームから、広島バスセンター行、終点下車、徒歩約10分
・タクシー/所要時間:約50分
広島バスセンターから
・徒歩/約10分
広島港(宇品港)から
・路線バス/所要時間:約25分
広島バス21号線広島駅、向洋大原、洋光台団地行、「中電前」下車、徒歩約10分
・市内電車/所要時間:約35分
広島駅行(1号線)、横川行(7号線)、「中電前」下車、徒歩約10分
・タクシー/所要時間:約20分
お車でお越しの方
・国道2号から
国道2号で、福山・東広島方面からは広島駅を、岩国・廿日市方面からは西広島駅を目指して進み、そこから平和大通りを目指し、周辺の有料駐車場をご利用ください。
・高速道路(山陽自動車道)から
広島ICから国道54号を南へ広島城・広島バスセンター方面を目指して進み、そこから平和大通りを目指し、周辺の有料駐車場をご利用ください。
一般駐車場について ・平和記念公園、広島平和記念資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館には、一般自家用車用(身体障害者の方の乗車車両は除く。)の駐車場がありません。自家用車でお越しの際は、平和記念公園周辺の有料駐車場をご利用ください。
広島市駐車場情報はこちら
(お越しの際は、電車・バス等の公共交通機関のご利用をお勧めします。)
大型バス駐車場について ・駐車可能台数 51台(マイクロバス以上)
・利用時間 8:30~19:00
・利用料金 無料
広島市観光バスについてはこちら

ページ先頭へ